ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立ドキュメントソリューションズ株式会社 日立ドキュメントソリューションズ オフィス最適化ソリューションオフィス最適化ソリューション

オフィス最適化ソリューション
オフィスのお悩み、丸ごと解決します!

オフィスのリニューアルや
移転をしたいが進め方が分からない……
誰に相談したら……
丸ごと引き受けてほしい……
などのお悩みを、お客さまに寄り添い、
トータルでご支援いたします

当社の専門スタッフによる、
ワークショップやデータ分析により
お客さまの課題を明確化し、
ありたい姿を描きます。
費用算出から内装工事、引っ越しはもちろん、
リニューアル後の運用面もサポートいたします。

オフィスのお悩みをワンストップで解決いたします

お客さまの「ありたい」をかたちに

     
従業員一人ひとりが
いきいきと働けるオフィス
     
ワークライフバランスを重視し、
柔軟で多様化する働き方
対応できるオフィス
     
新しい人財獲得に
アピールできるオフィス
POINT 1
お客さまと一緒に要望を整理
専門スタッフ主催によるワークショップを開催
POINT 2
データ分析により、課題を見える化する
専門スタッフによるデータ分析で、お客さまの課題を見える化
POINT 3
お客さまに寄り添った、ご提案
オフィス環境・ICT導入・運用も含めて、丸ごと引き受けます
お客様に寄り添った協創活動 お客様に寄り添った協創活動

オフィス最適化ソリューションの
サポート内容

     
構想策定コンサルティング
・調査分析
従業員アンケート、ヒアリング
トップインタビュー
・協創活動
ワークショップの実施
データ分析(課題の見える化)
・具現化
プランニングのご提案
詳細はこちら>
     
計画・検証
・工程・コスト算出
・ICTツール、導入設計・検証
・基本レイアウト設計
・什器計画
     
工事・導入
・レイアウトの確定
・什器の確定
・協力会社との調整
・作業工程の作成
・引っ越しマニュアルの作成
・引っ越し作業
・什器購入・設置工事
・文書削減実行
     
運用
・定期的な状況確認によるアフターフォロー
トータルサポート相関図 プロジェクトチーム(お客さま)⇔当社の専門サポートチーム トータルサポート相関図 プロジェクトチーム(お客さま)⇔当社の専門サポートチーム

B工事:建物に関わる工事でビル管理側が指定する工事業者が実施する工事。部屋の仕切り、電気容量の変更など。退去時に持ち出せず、原状回復で資産除去損処理が必要。

C工事:建物の入居者が工事業者を選定できる工事。LAN・電話の配線、照明の交換など。退去時に持ち出し可能。

当社の専門サポートチームが
トータルでサポートいたします!

構想策定コンサルティング
~支援の流れ~

1
調査・分析
従業員アンケート、
ヒアリング
現状把握(Asls) 2
調査・分析
トップインタビュー
現状把握(Asls) ありたい姿(ToBe)
3
協創活動
コラボレーション
ありたい姿(ToBe)

●ワークショップを開催し要望を整理
●データ分析で課題を見える化

4
具現化
プランニングの
ご提案

●上記①~③の結果報告
●オフィスの役割と働き方のコンセプト
策定

以下、必要に応じて
●レイアウトプラン(図面/パース図)
●ICTツールの選定、効果検証
●概算費用(ご予算検討資料)

安心・安全な
オフィス環境

文書・業務の
デジタル化支援

ICTツールの
高度化

オフィスレイアウト設計サービス

めざすオフィスのかたちや働き方に合わせて
レイアウトをご提案します

CASE 1 On/Offの空間を分離するエリア

CASE 1 On/Offの空間を分離するエリア

集中とリフレッシュを意識的に行い、上手にリセットできる空間づくり 集中とリフレッシュを意識的に行い、上手にリセットできる空間づくり
     
集中とリフレッシュを意識的に行い、上手にリセットできる空間づくり
仕事に行き詰まったらOffの空間でリフレッシュ
快適なOffの空間を含む福利厚生で従業員の帰属意識を引き出す
偶発的な出会いや会話から新しいアイデアを創出する

CASE 2 グループワーク/ソロワークを快適に

CASE 2 グループワーク/ソロワークを快適に

多様な働き方に対応し、幅広く活用できるオフィス環境づくり 多様な働き方に対応し、幅広く活用できるオフィス環境づくり
     
多様な働き方に対応し、幅広く活用できるオフィス環境づくり
社内で気軽にグループワークを行える環境を整える
気軽に集まれるセミオープンな空間で意見交換の場をもつ
雑音の入らない環境での打ち合わせや電話対応による生産性アップ

CASE 3 座席の密集リスクを避けて利用できる安心感のあるオフィス

CASE 3 座席の密集リスクを避けて利用できる安心感のあるオフィス

接触や密集による感染リスクを低減させて、安心感があって使いやすい、ワクワクを感じるオフィスで従業員満足度を向上 接触や密集による感染リスクを低減させて、安心感があって使いやすい、ワクワクを感じるオフィスで従業員満足度を向上
     
接触や密集による感染リスクを低減させて、安心感があって使いやすい、ワクワクを感じるオフィスで従業員満足度を向上
書類や荷物を整理してスペースを見直し、すっきりとした空間をつくることで生産性アップ
用途を限定しない移動しやすい什器を選び、拡張やレイアウト変更などの発展性を視野に入れる
フリーアドレス化により、その日の業務や気分に応じて席が選べるため、グループワークもソロワークも充実
資料ダウンロード
オフィスのリニューアルや移転をご検討中のご担当者さまへ
当社の事例や、独自に行った調査レポートなど
お役立ていただける資料をご準備しております。
  • オフィス最適化ソリューション
  • オフィスに関する調査レポート【前編】

導入事例

オフィス環境の構築情報のデジタル化

株式会社 日立社会情報サービス 様

「本社を社員が“集う”場にしたい」
5年後、10年後の働き方を見据え、オフィスのあり方を見直しました。

株式会社 日立社会情報サービス 様

導入事例

オフィス環境の構築

ジャック株式会社 様

「スペースを有効活用し、開放感のあるオフィスへ」
社員に喜んでもらえるオフィスをめざし移転

ジャック株式会社 様

導入事例

オフィス環境の構築

トーワエレックス株式会社 様

「従業員の声を活かした新しいオフィスづくり」
社外へ向けたイメージアップにもつながるオフィスをめざし移転

トーワエレックス株式会社 様

お役立ちコラム

オフィスのリニューアル時に知っておくと役立つ情報をコラム形式で発信します。
詳しくはこちらからご確認ください(株式会社日立ビルシステムのWebサイトへ移動します)

日立ドキュメントソリューションズは、
お客さまの多様な働き方をトータルでご支援します。
お気軽にご相談ください。